東根市 神町で首、肩でお困りの方へ
返信転送
|
返信転送
|

今携帯を触っている貴方のソノお顔😟
そのまま画面を消して見てみて下さい…📱
『スマホブス』になっていませんか?
《症状》
☑️口角が下がる
☑️目元のたるみ
☑️眉間や首のシワ
☑️肩こりや頭痛
☑️二重顎
《予防・対処法》
☑️ニッコリ口角を上げる意識
☑️目線の高さで操作しましょう
☑️正しい姿勢(前傾姿勢、脚組み、肘付きはNGです)
☑️肩甲骨や首の正しいストレッチを行う
パソコンやスマホに向かう時間が長い現代人は常に眼精疲労や血行不良になりがちです。
ブルーライトもシミの天敵です。食い止めましょう‼︎
気になる方お悩みの方は当院⭐️みらい整体院⭐️へご相談下さい❗️
色々なアプローチで皆様の未来を明るく致します✨
当院に通われている方の症例報告になります🍀
・年齢
40代(天童市在住)
・性別
女性
・症状
朝起きた時の首から肩にかけての痛み。
睡眠中の腰の痛み。
仕事中の臀部の重苦しさ。
・お悩み
朝起きた時に、首から肩と腰に痛みがあり、ここ2〜3年で酷くなってきた。
仕事がデスクワークで、常に肩が重苦しく感じる。
1年に一回の頻度でギックリ腰になる。
仕事が忙しくなると臀部が苦しくなる。
・検査
骨格の検査をしたところ骨盤の歪みが大きかった為、骨盤矯正を行いました。
・10回目治療
骨盤矯正を行う事で、朝起きた時の首から肩への痛み、臀部の苦しさは改善。
肩の重苦しさは改善してきているがまだ少し残る為、猫背矯正と肩の矯正を繰り返し行う事で肩の重苦しさも改善。
・同じ症状でお困りの方へ
この方はデスクワーク中の姿勢が良くなく、猫背になってしまい首や肩に負担がかかっていました。
また、寝ている時の姿勢を指導する事で朝の腰の痛みも改善しています。
身体の基礎となる骨盤の歪みを矯正した後、上半身の猫背を矯正する事で負担が減り、痛みや重苦しさが改善しています。
現在は趣味のテニス後の身体のケアの為に、週に一回の頻度で来院されています。
東根市周辺にお住まいの方で同じ症状でお困りの方は、お気軽にみらい整体院東根院にご相談下さい。
本日は当院に通われている方の症例報告です。
・年齢
30代(東根市神町在住)
・性別
女性
・症状
仕事中の首の痛み
・お悩み
お仕事がデスクワークで、1日を通して首に痛みがある。
夕方になると首の痛みが強くなってきてしまい、仕事に全く集中できなくなる。
2年前からこの悩みが続いており、最近酷くなってきた。
前日に痛みが強かったので市販の塗り薬を首に塗ったところ症状が悪化、不安になり今回来院。
・検査
骨盤の検査をしたところ歪みが大きかった為、骨盤矯正を行いました。
・10回目治療
骨盤の歪みを矯正した後、肩関節の可動域を改善させながら猫背矯正を繰り返し行っています。
10回目の時点で痛みは無くなり、違和感が残る程度まで改善しています。
・同じ症状でお困りの方へ
この方は長年悪い姿勢で仕事を続けたせいで骨格が歪み、筋肉が硬くなる事で今回のような痛みが出ていました。
根本的に治療をする為にまずは骨盤を矯正し、姿勢を改善させながら肩や首の筋肉を緩めています。
また、インナーマッスルのトレーニングも行う事で、また姿勢が悪くなってしまうのを防いでいます。
現在は痛みはありませんが、猫背姿勢の改善、インナーマッスルをしっかり鍛える為に1週間に1回の頻度で来院されています。
東根市や神町周辺にお住まいの方で同じ症状でお困りの方は、お気軽にみらい整体院東根院にご相談ください。
皆様こんにちは🌱みらい整体院東根院です
当院では産後の骨盤矯正やサポートも行っております🌈
平日の午前中はスタッフがお子様のお預かりも行っております👶💕
お母さんが安心して施術出来るようにサポート致します💁🏼♀️
※感染対策の為、お子様も一緒にご来院の際は事前にご連絡をお願い致します🤲
お悩みの方は是非❗️
神町駅から車で5分《みらい整体院東根院》にご相談ください😊
冷え性タイプついにラスト‼️
寒い日が続きますが皆様体調はいかがでしょうか💦
本日は4つの冷えのタイプの中から【 全身型 】について紹介します😊
【 全身型冷え性 】
→常に体温が低く季節を問わず寒さを感じるタイプ。
✔肩凝りがひどい
✔疲れが取れない
✔風邪をひきやすい
✔乾燥肌
✔昼夜逆転型
【 原因は?】
🔵食事量の不足による筋力・基礎代謝の低下
🔵慢性的な疲労、ストレス
🔵服用薬の影響
【 改善方法 】
🔸肩まで湯船に浸かり、睡眠を十分にとる
🔸軽めの運動で基礎代謝UP!!
🔸食事量を増やし、温かく消化の良いものを食べる
→温野菜や和食がGood!!
🔸身体を温める飲食物を積極的に
→カボチャ、ニンジン、ゴボウ、生姜、唐辛子、鮭、サバ、味噌、紅茶、ほうじ茶、はちみつ、生姜湯など
身体が全身冷える時は基礎代謝を上げる事が重要です🔥
当院のフォースカッターでは機械を当てるだけで基礎代謝をあげることが出来ます!!
冷え性でお悩みの方は是非、当院の痩身エステをご体感ください🍁✨
冷え性タイプ第3弾‼️
本日は4つの冷えのタイプの中から【 下半身型 】について紹介します😊
【 下半身型冷え性 】
→腰から下が冷えやすい下半身型は、30代以降の男女によく見られるタイプです。
上半身は火照って顔や胸、背中に汗をかきやすい一方、
下半身は冷えて浮腫みやすくなります。
✔むくみやすい
✔生理不順
✔眠りが浅い
✔イライラしやすい
✔お尻が凝る
✔夜、トイレが近い
【 原因は?】
🔵長時間デスクワーク等により血の巡りが悪い
🔵運動不足
🔵加齢による足の動脈硬化
【 改善方法 】
🔸朝起きたら深呼吸
🔸スクワットで下半身の筋肉強化
🔸お尻の筋肉や鼠径部をほぐすストレッチ!
🔸長時間同じ姿勢をしない
🔸青魚、野菜、酢がおすすめ!
下半身に冷えが集中する=足の血流が悪い💦
当院のフォースカッターではやリンパの流れを促し、内臓機能も活性化するので、むくみや冷え症、肩こりや便秘などにも効果が期待できます‼️
辛い冷え性のお悩みフォースカッターが解決✨
あなたの寒さ対策は合ってますか…?
前回の冷え性4タイプ【末端型】についての投稿は見ていただけましたでしょうか。
本日は4つの冷えのタイプの中から【 内蔵型 】について紹介します。
【 内蔵型冷え性 】
→内蔵に血液がきちんと行き渡らないせいで、体表面は温かいのに体の中が冷えるタイプです。
✔太りやすい
✔汗をかきやすい
✔お腹が冷たい、張りやすい
✔風邪を引きやすい
✔便秘か下痢をしやすい
✔夜中にトイレで起きる
【 原因は?】
🔵湯船に浸からずシャワーのみで済ませる
🔵お洒落の為に薄着で出かける機会が多い
🔵冷たい食べ物や飲み物の摂りすぎ
🔵交感神経の働きが弱い(食欲旺盛、肥満傾向、アレルギー体質)
【 改善方法 】
🔸食べ過ぎ注意
🔸お風呂上がりにストレッチ
🔸毎日白湯を飲む!
🔸冷たい飲食物を控える
🔸胃腸を温める食材を食べる
→生姜やネギがおすすめ!
当院のフォースカッターではそんな【内蔵】に深くアプローチ!!
自分では触ることが出来ない奥深くにある、硬くなってしまった内臓脂肪に熱を加え体の中からポカポカになります♪
辛い冷え性のお悩み、#フォースカッターが解決✨
最近ぐんと寒くなって冷え性には辛い時期がやってきましたね😰
お客様の中でもダントツでお悩みが多い冷え性
実は「冷え症」には4つのタイプがあり対策も異なってくるんです‼
️本日は4つの冷えのタイプの中から【 末端型 】について紹介します。
【 末端型冷え性 】
→冷えが特に手足の先に集中し、若い女性やダイエットをしている方に多く見られます。
✔痩せ気味
✔貧血気味
✔便秘になりがち
✔顔色が悪い
✔熟睡出来ない
✔汗をかかない
✔生理痛が酷い
【 原因は?】
🔵自律神経の乱れ
🔵ストレス
🔵筋肉量不足による血行不良
🔵寒い部屋などの寒い環境下
【 改善方法 】
🔸全身浴でしっかり全身を温める
🔸ウォーキングや筋トレで血行促進
🔸洗髪中に洗面器で足湯!
🔸夜更かししない
🔸寝る30分前からスマホ見ない
🔸プルーン・ナッツ・ドライフルーツ・黒ゴマ・黒豆・ ひじきなどの黒い食べ物がおすすめ
🔸栄養バランスの取れた食事で体内・体質の改善
冷えはダイエットにも天敵です🙀💦
温活頑張りましょう!!!
当院に通われている方の症例報告になります🍀
・年齢
40代(天童市在住)
・性別
女性
・症状
朝起きた時の首から肩にかけての痛み。
睡眠中の腰の痛み。
仕事中の臀部の重苦しさ。
・お悩み
朝起きた時に、首から肩と腰に痛みがあり、ここ2〜3年で酷くなってきた。
仕事がデスクワークで、常に肩が重苦しく感じる。
1年に一回の頻度でギックリ腰になる。
仕事が忙しくなると臀部が苦しくなる。
・検査
骨格の検査をしたところ骨盤の歪みが大きかった為、骨盤矯正を行いました。
・10回目治療
骨盤矯正を行う事で、朝起きた時の首から肩への痛み、臀部の苦しさは改善。
肩の重苦しさは改善してきているがまだ少し残る為、猫背矯正と肩の矯正を繰り返し行う事で肩の重苦しさも改善。
・同じ症状でお困りの方へ
この方はデスクワーク中の姿勢が良くなく、猫背になってしまい首や肩に負担がかかっていました。
また、寝ている時の姿勢を指導する事で朝の腰の痛みも改善しています。
身体の基礎となる骨盤の歪みを矯正した後、上半身の猫背を矯正する事で負担が減り、痛みや重苦しさが改善しています。
現在は趣味のテニス後の身体のケアの為に、週に一回の頻度で来院されています。
東根市周辺にお住まいの方で同じ症状でお困りの方は、お気軽にみらい整体院東根院にご相談下さい。
✅便秘
✅肌荒れ
✅髪のパサつき
✅疲労
などで困っているそこのあなた❕
それは『腸』に原因があるかもしれません…😰
ご飯を食べた後歯磨きは必ずやりますよね❓
それと同じで腸もしっかり掃除をしてあげなければ、汚れがどんどん溜まっていきスムーズに栄養素が吸収できなくなります💦
そんな時に行うのが『ファスティング』です🔥💪
ファスティングとは、体に不要な老廃物を排出
《デトックス》する事です。
ファスティングをする事で、腸の壁から必要な栄養を吸収できる様になるので、その結果血液の中の細胞が元気になり、全身の不調が改善します✨
体の不調で悩んでいる方は当院《みらい整体院東根院》にご相談下さい‼️
今回は当院に実際に通われている方の症例報告です。
・年齢
30代(天童市在住)
・性別
女性
・症状
仕事中に首から肩にかけての痛み。
週に2〜3回の頻度で頭痛がある。
・お悩み
仕事で細かい作業を続ける時間が長く、後ろを振り向く動作の時に左の首から肩に痛みがあり、仕事に集中できない。
2年前から眼精疲労や肩こりが常に続いており、週に2〜3回の頻度で頭痛がある。
・検査
骨盤の歪みを検査し、歪みが大きかった為
骨盤矯正を行なっております。
・10回目治療
骨盤矯正で歪みを改善した後、肩の矯正や猫背矯正を繰り返し行なっています。
頭痛の回数は週に1回に軽減。
左首から肩にかけての痛みも軽減し仕事に集中できるようになってきたが、夕方になると違和感がある為、引き続き猫背矯正を行なっています。
・同じ症状でお困りの方へ
この方は細かい作業を長時間行う為に少しずつ猫背姿勢になってしまい、首や肩に負担がかかり今回の痛みが出ていました。
まずは身体の基礎になる部分の骨盤の歪みを矯正した後、猫背姿勢を少しずつ改善させることで首の負担が減り症状が改善してきています。
東根市周辺に在住の方で同じ症状でお困りの方は、みらい整体院東根院にお気軽にご相談下さい。
肌荒れ、肥満、便秘、風邪……
あなたを今悩ませている体調不良はもしかすると水分不足かも⁉️
ご自身の身体からのSOSにしっかり気づくことができるよう水分不足度チェックを一緒にやってみましょう😊
⬜︎冷え性
⬜︎唇の感想が気になる
⬜︎身体が怠く感じる
⬜︎酷い便秘で悩んでいる
⬜︎脇の下が乾燥している
⬜︎肌がカサカサしている
⬜︎朝起きて水分を取っていない
⬜︎朝起きるとまぶたが浮腫んでいる
⬜︎指で爪の先を押すと赤みが戻るのに3秒かかる
⚠️3つ以上当てはまった方は要注意‼️
身体の60%は水分でできていますが
「喉が渇いた」
という感覚は年齢と共に衰えてしまいます。
喉の渇きを感じる前に水分補給するように心掛けてください🙌🏻
まずは1日1リットルを目標にしてみましょう✨
便秘や肌荒れ等でお悩みの方は是非、《みらい整体院東根院》にご相談下さい。
日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
先日のブログでもお伝えしましたが、10月1日に若松整骨院若林区院が宮城県仙台市にオープン致します!
皆様に支えて頂き弊社5店舗目の出店となり、より多くの方の健康に貢献できるように努めて参ります。
只今10月1日~3日のプレオープンに向けて準備を着々と進めております。
仙台市若林区にお友達、親戚の方がいらっしゃいましたら是非ご紹介してください!!
宮城県仙台市若林区に新店舗オープン‼️📣
以前東根院に勤めておりました髙橋先生が、新店舗の院長となりました!
しっかり準備をして皆様のお越しを心からお待ちしております。
オープンイベントで500円のワンコイン施術体験会も開催致します🎊
✅家族や友人と一緒に!!
✅紹介したい人がいる!!
✅体験してみたい!!
オールOKです😆🙌🏻
本日は前回投稿した【反り腰】になりやすい人の特徴『①体幹が弱く良い姿勢を保てない人』について深掘りしていきます✏️
体幹が弱い人の特徴として
✅座っている際、背もたれに寄りかかる座り方をしている
✅身体の内側の筋力が落ち内臓が下がりポッコリお腹が強調される
✅悪い姿勢で動いている為身体に無駄な力がかかり疲れやすい
【反り腰】になる以外にも身体の不調に関わってしまいますね💦
また、体幹が弱い事と骨格の歪みも関わっております😨
中々不調が抜けない・・・
お身体でお悩みの方は是非1度【みらい整体院東根院】にご相談下さい❗️
反り腰】になりやすい人の特徴は・・・
①体幹が弱く良い姿勢を保てない人
15分以上同じ姿勢で座っていられない方は体幹が弱っている可能性が高いです。
片足立ちが30秒以上保てない方も弱っている可能性が高いので1度チェックしてしてみて下さい💁♂️
②ヒールの様な踵が高い靴を普段履き重心が前のめりの人
ヒールの高さが高くなればなる程危険は増します。また、歩いている時つま先から地面に着く歩き方をしている方は要注意です。
③猫背の様に背中が丸まり、巻き肩になってる人
上半身だけで姿勢を良くしようとしている可能性があります。姿勢の意識は腰からするよう心がけて下さい!
次回①の内容に関してより詳しく説明致します❗️
皆様①のセルフチェックをやってみて下さいね。
お身体のお悩みはお気軽に【みらい整体院東根院】にご相談下さい!
本日の投稿も当院に実際に通われている方の症例報告になります。
・年齢
30代(東根市在住)
・性別
女性
・症状
二週に一度の頻度での頭痛
起床時の右の腰の痛み
猫背姿勢
産後の骨盤周りの違和感
・お悩み
体調や気圧の変化などに関係なく定期的に頭痛がある。
普段仰向けで寝ており、朝起き上がる際に右の腰に痛みが出る。
産後一年以上経つが、骨盤周りのグラグラ感がずっと続いている。
職場で姿勢を指摘される。
・初回治療
骨格の歪みを検査し、骨盤の歪みが大きかったので骨盤矯正を行いました。
・10回目治療
初回治療後に一年以上気になっていた骨盤の不安定感が無くなりました。
骨盤の歪みを矯正した後に猫背矯正を繰り返し行い、姿勢を改善する事で腰痛と頭痛も改善。
また、友人の方の方と温泉に行った際に『何かスポーツやってるの?スッキリしてるね!』と褒められたようで、矯正のおかげだと大変喜ばれていました。
現在は職場でも姿勢を指摘されることも無くなり、現在は月に一度、姿勢維持の為に通われています。
・同じ症状でお困りの方へ
この方は昔から猫背姿勢だったことに加え、産後の骨盤の歪みによって頭痛などの症状や骨盤の不安定感等のお悩みに繋がっていました。
骨格の歪みは痛みだけでなく、体質やシルエットなどの見た目の変化にも大きな影響があります。
東根市周辺にお住まいの方で同じお悩みや症状でお困りの方は、是非みらい整体院東根院にご相談ください。